血圧の話

健康

 いやぁ、しかし血圧が思うように下がってくれない。昨夜の就寝前の血圧は、上が132で下が74。家庭血圧の数値としてボーダーは超えていないが、私の目標値は上が125未満、下が75未満なので、まだちょっと高い。

 実は昨年5月、脳梗塞で三週間ほど入院した。幸いにして大きな後遺症も残らず、無事に社会復帰できているからよかったものの、再発性が高い病ではあるので、自分なりに再発防止に心がけている。具体的には服薬(抗血小板薬、高脂血症薬)を忘れないことと、食事療法である。実際、この8ヶ月で20キロ近くの減量に成功している。

 食事はミネラルバランスが重要だと考えている。血圧を下げるには、塩分(ナトリウム)摂取の制限が有効と言われているが、ナトリウムは必須ミネラルの一つであり、極端な制限は良くないし、塩気のない食事は美味しくない。

 私の場合、味噌汁のお椀を子供サイズの小さなものに変える、醤油の使用は極力避けるなど、可能な範囲でナトリウム摂取を控えるようにはしているが、やはり限度を超えた塩分制限は食事をつまらなくしてしまうので、同時にカリウムを多く摂取するように心がけている。

カリウムは血液中のナトリウムを排出するのに役立つ。カリウムを多く含む食事はバナナ、干しぶどう、麦茶などが挙げられる。私はバナナは毎朝一本、甘いものが欲しくなった場合に備えて干しぶどう常備、麦茶は1日500ml以上とるようにしている。さらに海藻類(ワカメ、昆布、海苔)を意識的に摂るようにしている。

 それとカリウムとは別の話だが、毎朝緑茶を飲むようにしている。緑茶には緑茶ポリフェノール(カテキン)が多く含まれており、その血管拡張作用により血圧が下がると考えられている。ただし緑茶には同時にカフェインも含まれており、摂り過ぎは逆効果になるため、朝一杯500mlまでと決めている。

 一年前の人間ドックで測った血圧は、上が147、下が102だった。高血圧でE判定を食らって、健康保険組合から紹介状を渡されたが、これを放置したことが、脳梗塞の原因の一つと考えている。まぁ退院してからは、高血圧の薬は服薬せず、自力で上記数値まで下げていているので、もうしばらく様子を見るつもりである。

 特に中高年の皆さん、血圧管理はしっかりしましょう。

– PR –

コメント

タイトルとURLをコピーしました